山口先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
物ではありませんが、
「これは台湾のいいところだ!」と思うところがあります。
それは・・・
テレビです。
・・・
もちろん、日本にもテレビはあります。笑
台湾のテレビは絶対に字幕がありますね?
実は、日本のテレビには字幕がありません。
わたしの知っている限り、
テレビに字幕がついているのは
台湾のほかにアメリカくらいだと思います。
他の国は忘れました。
山口先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
物ではありませんが、
「これは台湾のいいところだ!」と思うところがあります。
それは・・・
テレビです。
・・・
もちろん、日本にもテレビはあります。笑
台湾のテレビは絶対に字幕がありますね?
実は、日本のテレビには字幕がありません。
わたしの知っている限り、
テレビに字幕がついているのは
台湾のほかにアメリカくらいだと思います。
他の国は忘れました。
廣岡先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
わたしが「日本にもあったらいいなぁ」と思う台湾のものは、「早餐店」です。
安いし!速いし!種類も多いし!
台湾に来て、よくお世話になっています。
特に蛋餅が好きで、豆漿と一緒に買って食べるのがわたしの習慣になっています。
日本にもあったら、毎日利用したいです(^-^)
日野先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
私は台湾に来て3週間ですが、
ここはたくさんのジューススタンドがあるなと思いました。
安くて、早くて、配達もしてくれる!!!
なんて素晴らしいシステムなんでしょう^^
そして、どこにでもありますよね。
日本は、自動販売機で買うか、コンビニに入るか、カフェに行くか・・・
配達はしてくれません。
こう比べると、台湾の方が手軽に買えますね。
『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
矢倉先生-
わたしが台湾へ来て「いいなあ~」と思ったのは、
化粧品のセールがあり、有名ブランドの化粧品がセットになって安く販売されることです。
日本でも衣料品のセールはありますが、化粧品のセールというのは聞いたことがなく、
お正月や新商品発売時に限定数のみセット販売される程度で、台湾のように大々的に行われることはありません。
去年の週年慶前後には、わざわざ新竹から台北まで行って、デパート巡りをしましたが、
あまりの安さに思わず手が伸びて、買いすぎてしまったことを反省しています・・・。
新しい化粧品を買うときは何だかウキウキするものですが、
それが安く買えるとあれば、女性にとっては嬉しいものですよね。
化粧品コーナーのお姉さんも「今年は日本人がよく来ている」と言っていましたが、
台湾の一大イベントが日本女性にも浸透しつつあるのかもしれません。
ぜひ、日本でも始めて欲しいイベントだと思います。
田中先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
わたしはタピオカミルクティーが大好きですから、タピオカが日本にもあればと思います。
タピオカミルクティーは台湾へ来てからほとんど毎日飲んでいます。
日本ではなかなかタピオカミルクティーが飲めません。それに少し高いです…。
こんなにおいしいタピオカが日本でも手軽にのめればいいなあと思います。
田中老師-『如果日本也有就好了的台灣好東西』
因為我非常喜歡珍珠奶茶,所以如果日本也有珍珠奶茶的話就好了。
來台灣之後幾乎每天都在喝珍珠奶茶。
在日本不太能夠喝到珍珠奶茶。而且價錢也有點貴…。
這麼美味的珍珠奶茶在日本也能簡單地喝到的話就好了。
花田先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
滝口先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
私が日本にもあったらいいなと思うものは、台湾の果物です。
夏になると色々な果物が売り出されていて、どれもおいしそうなものばかりです。特に私は、マンゴーが大好きなので、マンゴーをそのままかぶりついたり、マンゴーカキ氷を食べたりするのがとても幸せです。
日本で売ってるマンゴーは高いし、あまり甘くないし、加工されたものばかりなので、
台湾のマンゴー(特に愛文マンゴー)は最高です。
早くマンゴーの季節にならないかと、今から待ち遠しいです。
滝口老師-『如果日本也有就好了的台灣好東西』
我覺得如果在日本也有就好了的東西,是台灣的水果。
到夏季的時候都會有盛產很多的水果,不管哪一種看起來都很好吃。
尤其是因為我特別喜歡芒果,不管是直接拿來吃或是吃芒果冰都讓我覺得很幸福。
在日本,芒果的價格非常高也不太甜,還有很多是加工過的東西,
所以我覺得台灣的芒果(特別是愛文芒果)是最棒的。
我已經等不及芒果季的來臨了。
滝口先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
私が日本にもあったらいいなと思うものは、台湾の果物です。
夏になると色々な果物が売り出されていて、どれもおいしそうなものばかりです。特に私は、マンゴーが大好きなので、マンゴーをそのままかぶりついたり、マンゴーカキ氷を食べたりするのがとても幸せです。
日本で売ってるマンゴーは高いし、あまり甘くないし、加工されたものばかりなので、
台湾のマンゴー(特に愛文マンゴー)は最高です。
早くマンゴーの季節にならないかと、今から待ち遠しいです。
滝口老師-『如果日本也有就好了的台灣好東西』
我覺得如果在日本也有就好了的東西,是台灣的水果。
到夏季的時候都會有盛產很多的水果,不管哪一種看起來都很好吃。
尤其是因為我特別喜歡芒果,不管是直接拿來吃或是吃芒果冰都讓我覺得很幸福。
在日本,芒果的價格非常高也不太甜,還有很多是加工過的東西,
所以我覺得台灣的芒果(特別是愛文芒果)是最棒的。
我已經等不及芒果季的來臨了。
木村先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
テレビ番組の数の豊富さと、いろいろな映画のチャンネルが無料で(実は有料ですか??)見られることです。
わたしは映画(特にハリウッド映画)が大好きなので、わりと新しめの映画がテレビで早く見られるのが嬉しいです。
日本ではお金を払って何かに加入しないと見られなかったり、
有名な映画しかテレビで放映しなかったりするので
映画好きのわたしとしては映画が24時間無料で楽しめるのは魅力です。
いつか日本にもそんな日が来るといいのにと願うばかりです(笑)
木村老師-『如果日本也有就好了的台灣好東西』
多樣化的電視節目頻道和各種可以免費收看的電影頻道(其實是有收費嗎??)
我很喜歡電影(特別是好萊塢電影),能夠在電視上看到比較新的電影令人開心。
在日本的話,必須要付費且加入頻道才能收看,
或是只有有名的電影才會在電視上播映,
所以對於喜歡電影的我來說,能夠24小時免費收看電影,非常吸引人。
我努力地祈禱總有一天日本也會有這樣的日子來臨 (笑)。
柿添先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
交差点にある信号に、残りの秒数を表示しているのはとても便利だと思います。
あとどれくらいで赤から青に変わるのかが一目でわかるので安心感があります。
あせりの大阪人はいつも反対の信号をみて、
いつ変わるのかと焦燥感に駆られていますが、
これがあるとそんな心配もすることがないので、ストレスの軽減にもなりそうです。
尾崎先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
無線lanがあって、長居できるカフェ。
わたしは以前、台湾大学、師範大学の近くに住んでいたことがあって、
休みの日はいつもカフェに行って本を読んだり中国語を勉強したりインターネットをしたりしていました。
本当はよくないのだと思いますが4,5時間いても平気ですよね。
台湾人のみなさんにとっては驚くことかもしれませんが、日本での無線lan普及率はまだまだです。
特にわたしの実家があるところはインターネット環境が悪いので、
台湾のインターネットの便利さはすばらしいといつも思っています。
今天開始又是新的主題囉^^ 很高興邀請到熱田老師與伊東老師來和我們分享 『如果日本也有的話就太好了的台灣好物』喔!!
熱田先生-『日本にもあったらいいなと思う台湾のいいもの』
わたしが日本にもあったらいいなと思う台湾のいいものは『夜市』です。
日本は夏祭りやお正月のときなど特別なときにしか屋台がでないので、
台湾の夜市は毎日がお祭りみたいです。
しかも台湾の夜市はあちこちにあって、
それぞれ夜市の様子や売っているものも違うので夜市めぐりをするのも楽しいです。
あつあつの鳥のから揚げやもちもちのタピオカミルクティーも魅力的ですが、
食べ物だけでなく、服、くつ、お土産、アクセサリー、DVDなど、
いろいろなものが売っているのでいつまでいても飽きないのがいいですね。
本気で日本に夜市をもって帰りたいです。(笑)
熱田老師-『如果日本也有就好了的台灣好東西』
如果日本也有這個就好了的東西,我覺得是『夜市』。
矢倉先生-『お薦めしたい日本のデカ盛り』
日本にはおいしい食べ物がたくさんありますが、
最近、多くの飲食店で『デカ盛り』、『特盛り』というメニューが生まれています。
1kgぐらいあるパスタや、自分の顔と同じくらいのサイズのハンバーグなど、いろいろです。
もちろん、大きくなっている分、値段も高いのですが、
制限時間内に全部食べ切ると無料になる(!)というサービスをしている店もあるようです。
日本へ行ったことがないという人も、もう日本料理は食べ尽くしたという人も、これから日本へ行った際には
思い出の1つとして、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
矢倉老師-『想要推薦日本的超大份量』
日本有許多美味的食物,
最近許多飲食店出現了『超大份量』、『特大分量』的菜單。
像是一公斤左右的義大利麵,或是和自己的臉差不多大小的漢堡等,各式各樣。
不用說,份量變大,價錢也比較貴,
但是好像有些店家也會提供在限制的時間內全部吃完的話,就變成免費的招待(!)
無論是還沒有去過日本的人,還是已經吃遍日本料理的人,接下來去日本的時候,
廣岡先生-『お薦めしたい日本のコンビニスイーツ』
わたしがみなさんにお薦めしたいのは、日本のコンビニで売られているデザートです。
台湾のコンビニでもプリンやゼリーなど、いろいろなデザートが売られていると思いますが、
日本のコンビニスイーツのおいしさと種類の豊富さといったら、半端じゃないですよ~!
最近では、専門店にも劣らないようなスイーツが続々登場しています。
ちなみにわたしのお気に入りは、
「サークルKサンクス」というコンビニの「ティラミス」です❤
おいしいんです!コレが(>_<)
コンビニによって味が違ったりもするので、
日本に行かれた際はコンビニスイーツの食べ比べなどしてみてはいかがでしょうか(^3^)v
廣岡先生-『想要推薦日本的便利商店甜點』
我想要和大家推薦的,是在日本便利商店販賣的甜點。
雖然台灣的便利商店也有賣很多的甜點,像是布丁或是果凍,
但是如果說到日本的便利商店甜點的美味程度跟種類,真的不是蓋的~!
最近也有很多跟專門店比起來一點都不遜色的甜點陸續登場。
鳥山先生-『お薦めしたい日本の漫画喫茶』
私がおすすめしたいのは漫画喫茶です。
台湾でも漫画喫茶を見かけますが、日本のとはだいぶ違うような気がします。
日本の漫画喫茶は漫画はもちろん、インターネット、ゲームなどもできる快適な空間です。
個室やペアシート、和室など様々な部屋が用意されています。
ジュース、アイスクリームが飲み放題、食べ放題だったり、カレーが無料だったりするお店もあります。
それに日本の漫画喫茶にはシャワー室や岩盤浴などもあるんです。
勇気がある人は日本へ旅行する時、ホテルを予約しないで、漫画喫茶に泊まってみてはいかがでしょうか。
ナイトパックは1000円くらいのお店もあるので、おすすめですよ。
鳥山老師-『想要推薦的漫畫網咖』
我想要推薦的是漫畫網咖。
在台灣也能看到漫畫網咖,但是跟日本的好像不太一樣。
日本的漫畫網咖,當然漫畫是一定有的,還有網路、遊戲等等,非常舒適的一個空間。
個人房或是雙人房、和室等等,有各種房型可以選擇。
也有果汁無限暢飲或冰淇淋無限取用,或是咖哩免費的店。
滝口先生-『お薦めしたい日本のお菓子』
私がお薦めしたい日本のお菓子は、きなこもちです。
冬季限定で日本ではすごく人気があります。冬季限定のチョコレートはたくさんありますが、私はきなこもちが一番好きです。1つ20円のとても小さいチョコレートですが、食べ始めたら止まりません!!
とても人気なので売り切れていることもよくあります。なので、たくさん売っていたときには、箱買いをします。台湾にないのがとても残念です。
日本へ行った際には、是非箱買いをしてみてください!!!
滝口老師-『想要推薦的日本點心』
我想要推薦的是日本的點心,黃豆粉麻薯巧克力。
是冬季限定的商品,在日本非常的有人氣。
冬季限定的巧克力有很多,但我最喜歡的還是黃豆粉麻薯口味
雖然只是一個20元的巧克力,但只要一開始吃就會停不下來!!
因為是非常熱門的商品,有時候也會有賣完的情況。
所以在還有很多貨的時候,就會買一整箱。
台灣沒有這個商品非常的可惜。
嶋田先生 -「おすすめしたい日本のデパ地下」
日本でおススメのものと言えば、やはりデパ地下です。有名で大きいデパートとなると、
本当に沢山の商品(和菓子・洋菓子・お惣菜系等)があり、ゆっくり見ていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいます。全国の有名な商品を買う事もできますが、その土地にしかない、(またはそのデパート限定の)商品があったりして、それらを発見するのも楽しいですね。家族や友達に何か美味しそうな物を買おう、とぶらぶらデパ地下内を散策するのは、私の趣味の一つです。自分のご褒美に何か買って帰るのも良いですよね。もちろん買わなくても、見るだけでも良いし、試食できる店もあるから、日本に旅行した時、ぜひ立ち寄ってみて下さい。くれぐれもお金の使い過ぎにはご注意を!本当に何でも欲しくなっちゃいますから。
嶋田老師 -「想推薦的日本的百貨公司地下賣場」
說到推薦的日本的東西的話,果然還是百貨公司地下賣場。在有名且規模較大的百貨公司的話,
真的有很多商品(日式點心‧西式點心‧家常菜類等),慢慢看的話,時間一下子就過囉。也能購買到全國各地有名的商品,只有當地才有、(或是該百貨公司限定的)商品,發現這些東西的話也很開心呢。打算為家人或朋友買些美味的東西,在百貨公司地下賣場內閒逛是我的興趣之一。獎勵自己買個什麼東西回家也很不錯呢。不用說,不買東西而只是看看也很好,有些店家也可以試吃,到日本旅行時,請務必順路去一趟。千萬要注意不要花太多錢!因為真的什麼都會變得很想要。
島先生 -「お薦めしたい日本の作家」
私がお薦めしたいのは「伊坂 幸太郎(いさか こうたろう)」さんという作家です。日本ではかなり人気のある作家で、映画化された作品も多数あります。
日本では作家と呼ばれる人のほとんどは東京や大阪などの大都市に住んでいるのですが、伊坂さんは私の地元である宮城県の仙台市に住んでいます。作品の舞台も仙台や宮城であることが多いため、小説の内容を楽しむことはもちろんなのですが、宮城のどこがモデルになっているのかということを想像するのも、地元の人間としては楽しかったりするのです。
台湾に来てから本をほとんど読まなくなってしまったので、まだまだ未読の伊坂作品は多いのですが、個人的には『オーデュボンの祈り』や『チルドレン』などがお気に入りです。独特な世界観があって、好き嫌いが分かれそうな作家さんではありますが、みなさんも機会があればぜひ伊坂作品を手にとってみてください。
島老師 -「想推薦的日本作家」
木村先生-「お薦めしたい日本北海道の空気」
わたしは北海道出身なのですが、ぜひみなさんに北海道の空気をお勧めしたいと思います。
北海道は自然が豊かで緑がたくさんあります。そのおかげでか、空気がとても澄んでいてきれいです。
スポーツをしても気持ちがいいですし、冬の雪が積もっている日の夜など空気がとても神秘的に感じられます(とても寒いんですが・・・)。みなさん、ぜひ一度北海道に来てこの新鮮な空気をご自身で体感してください!
木村老師-「想要推薦日本北海道的空氣」
我的出身地是北海道,所以非常的想要向大家推薦北海道的空氣。
北海道是個自然豐富,而且樹木非常多的地方,因此北海道的空氣非常的清新。
做運動也非常舒服,還有像是冬天積雪的晚上,空氣也會變得很有神秘感(雖然非常的冷…)
各位,請一定要親自來北海道體驗這裡新鮮的空氣。
柿添先生-「お薦めしたい日本の温泉」
大畠先生 -「おすすめしたい日本の焼きそば」
台湾人である夫が、以前、私の日本の実家で食べて、非常に気に入っていた料理が、「焼きそば」です。
台湾にも「炒麺」がありますが、日本のものとはソースが違うようです。
私は、実は自分のうちで作る焼きそばはあまり好きではなくて、
お祭りのときに屋台で売っている味の濃い焼きそばが好きです。
みなさんも、日本のお祭りに行く機会があったら、ぜひ食べてみてください。
大畠老師 -「想要推薦的日本炒麵」
我的台灣人老公,以前在我日本的娘家所吃過且非常喜歡的料理是「炒麵」。
雖然台灣也有「炒麵」,但是和日本的醬汁不一樣。
我雖然沒有很喜歡自己在家所做的炒麵,
但是卻很喜歡祭典時路邊攤販賣的口味濃厚的炒麵。
又到了歡樂的▌日本老師在台灣 ▌的時間了!!今天是全新的主題囉!!一起來看看 熱田老師與
伊東老師 兩位老師怎麼說
Go!!
熱田先生-『お薦めしたい日本の中華料理』
私がお勧めしたい日本の食べ物は「ニラレバ」です。
私はてっきり中華料理だと思っていたのですが、学生に台湾にはないと言われてしまいました。
どうやら日本の中華料理のようです。ニラレバとは韮とレバー(豚の肝臓)を炒めた料理です。
日本の有名なチェーン店で「餃子の王将」というお店があります。そこへ行けばおいしいニラレバが食べられます。
日本へ行った学生はちょっとしょっぱいけどおいしいと言っていました。
みなさんも日本へ行った際にはぜひ食べてみてください。
熱田先生-『お薦めしたい日本の中華料理』
我想要推薦的日本食物是「韮菜豬肝」。
我以為絕對是中華料理的一種,但學生卻說台灣沒有這項料理。
看來似乎是日本的中華料理。韮菜豬肝是韮菜和豬肝一起炒過的料理。
在日本知名連鎖店中,有一間叫做「餃子の王将」的店。只要去到那間店,就可以吃到好吃的韮菜豬肝。
去過日本的學生都說,雖然有點鹽但是很好吃。
大家下次去日本的時候請一定要吃看看。
今天邀請到矢倉先生及山口先生和各位分享「台湾でのハプニング」囉!
矢倉先生-
今住んでいる部屋に入居して1ヶ月半ほど経ったころ、浴室の天井から水漏れが発生しました。
耳に十分届くほどの音を立てていたので心配になり、大家さんに問い合わせをしました。
実は、入居前に部屋を見に行ったときにもひどい水漏れがあり、修理してもらっていたので、
「今回もすぐ修理に来てくれるだろう」と思っていました。
しかし、大家さんからもらった答えは・・・「入浴中に水漏れが発生しているなら、それはそういうデザインです」・・・・。
「え~!!!」ですよね?
あまりにもはっきり言われたので、思わず笑ってしまい、
「デザインなら仕方がないか・・・」と笑って済ませましたが、日本では考えられません。
その後、幸いなことに水漏れはしていませんが、本気なのかユーモアなのか、そんなことを言わせてしまう台湾にびっくりしました。
矢倉老師-
搬進現在居住的這個房間一個半月左右的時候,浴室的屋頂發生了漏水的問題。
因為漏水所發出的聲音聽得非常清楚,令人很擔心,所以向房東詢問了一下情形。
各位午安,今天我們歡迎廣岡先生及東先生來與大家分享"在台灣的偶發事件"囉!
廣岡先生-
台湾へ来て1年半になりますが、ハプニングらしいハプニングはないように思います。
でも、小さいハプニングなら、ほぼ毎日のように起こっているかも…(笑)
犬に追いかけられたとか、部屋にゴキブリが出たとか…。
今も中国語はあまりわかりませんが、台湾に来たばかりのころは、本当に何もわからなくて、お店でご飯を買うのも一苦労でした。
特にマクドナルドは超難関!店員がいろいろ話していますが、全くわからないので「うん、うん」とうなずいていたら、
超ビッグサイズのコーラや山盛りのポテトなど、すべてがグレードアップされて出てきました。
こんな小さなハプニングを繰り返して、人は少しずつたくましくなっていくんですね~(笑)
廣岡老師-
來台灣已經1年半了,但是我認為並沒有發生突發事件般的突發事件。
不過小小的突發事件的話,也許是每天都有發生…(笑)
像是被狗追、房間出現蟑螂等…。
現在中文也還沒有很好,但是剛到台灣的時候,真的是什麼都不懂,在商店買個飯也是件辛苦的事情。
特別是麥當勞是超級大難關!雖然店員說了很多話,但是因為完全聽不懂,所以「嗯、嗯」的點頭同意後,
皆さんコンニチワヮヮヮヮ
今天很高興邀請到了花田先生與鳥山先生來分享在台灣的偶發事件哦!
花田先生-
新竹に今まで3年半くらい住んでいて、現在の家も含めると全部で3つの家に住みました。それなりに快適な家な(だった)のですが、この3つとも、例外なく雨漏りしました!原因は主にエアコンの取り付け不備なのですが、新たに部屋を借りるときいつも晴れの日に部屋を見に行っていたので、そんなことには全然気がつきませんでした。台風が来てみてびっくり!仕事が終わって家に帰ると部屋中が水浸しになっていた、なんてこともありました。とりあえずいろいろなものを詰めてしのぎましたが…。今度から引っ越すときは、雨の日を選んで部屋を見に行こうかな…。
花田老師-
住在新竹至今已經三年半左右,包括現在住的家,算起來已經住過了三個房子。住起來都很舒適,但是這三個家沒有例外的,全部都會漏水!主要的原因是冷氣機沒有裝好,但是看房子的時候都是在晴天的日子去看的,所以完全沒有注意到這點。當颱風來的時候就會嚇一跳!結束工作回到家裡就會發現房間裡面都是水。總之還是先用各種東西塞住了…但是下次要搬家的時候,是不是要選在下雨的日子去看房子才好呢…。
鳥山先生-
最近、私はダイエットのため、ジョギングをしています。
朝、走ることが多いのですが、この前初めて一人で夜走ってみました。
夜は交通量も少なく、いいな~と思って走っていたその時!?
急に犬の集団に追いかけられたんです。
食べられそうになり、「俺はもう死ぬ~」と思ったんですが、
必死で逃げてなんとかことなきをえたのですが、もう絶対夜走らない!!と決めました。