老師們所介紹的台灣美食都是甜點
喜歡吃甜食的大家 可千萬不能錯過喔~
我們一起來看看老師們寫了些什麼吧!
神谷先生-
私の好きな物は「多多緑茶」です。
緑茶もヤクルトも、もちろん日本でもポピュラーな飲み物で
よく飲みます。でも「多多緑茶」は日本にはありません。
2つを混ぜようと思った台湾人の発想がスゴイ!と思いました。
飲む前は絶対おいしくないだろうって思っていましたが、
同僚の先生に一口もらい、はまりました!
我喜歡的台灣美食是「多多綠茶」。
老師們所介紹的台灣美食都是甜點
喜歡吃甜食的大家 可千萬不能錯過喔~
我們一起來看看老師們寫了些什麼吧!
神谷先生-
私の好きな物は「多多緑茶」です。
緑茶もヤクルトも、もちろん日本でもポピュラーな飲み物で
よく飲みます。でも「多多緑茶」は日本にはありません。
2つを混ぜようと思った台湾人の発想がスゴイ!と思いました。
飲む前は絶対おいしくないだろうって思っていましたが、
同僚の先生に一口もらい、はまりました!
我喜歡的台灣美食是「多多綠茶」。
今天和大家分享的是鳥山老師和近藤老師
讓我們來看看這兩位老師覺得台灣好吃的美食是什麼吧~
鳥山先生-
私が好きな台湾の食べ物は「焼餅油條」と「豆槳」のセットです。
油條だけでは少し油っぽいのですが、
焼餅で包んで豆槳と一緒に食べるととてもおいしいです。
私は毎朝これを食べるので、今ではお店の人は私の顔を見ただけで、作ってくれます。
「焼餅油條」と「豆槳」のセットは、私にとって欠かせない台湾のおいしい食べ物です。
我喜歡的台灣食物是「燒餅油條」和「豆漿」的組合。
如果只有油條的話,稍微有點油膩,
但是用燒餅包起來搭配豆漿一起吃的話,就非常好吃。
因為我每天早上都吃,所以現在店裡的人只要看到我的臉,就會幫我做。
「燒餅油條」和「豆漿」的組合,對我來說是不可欠缺的台灣美食。
讓大家久等了,又到了老師和大家分享台灣好吃的食物的時間了
我們一起來看看老師們覺得好吃的台灣美食是什麼吧~
東先生
台湾はおいしいもの天国ですが、一番おいしいと思ったものは鶏排です。
特に台南の花園夜市の「炭焼鶏排」には感動しました!
あの香ばしさ、大きさ、大満足です。それからしばらく鶏排にはまって食べ過ぎた結果、
胃を壊しましたので、最近はたまにしか食べないようにしています。
揚げ物なので、食べすぎには注意・・ですね。
台灣是美食天堂,而我認為最好吃的則是雞排。
特別是台南花園夜市的「炭烤雞排」讓我很感動!
那香味、大份量,讓我非常滿足。從那之後對雞排很著迷,
吃太多的結果就是把胃弄壞了,所以最近打算偶爾吃就好了。
因為是油炸食物,所以要小心…別吃太多喔。
今天由藤林老師和丸岡老師來和大家分享覺得好吃的美食,
我們來看看老師們覺得什麼最好吃吧~
藤林先生
台湾にはおいしい食べ物がたくさんありますが、最近一番好きなのは烤鴨です。
週末の夜によく食べます。
烤鴨を食べている時、本当に台湾に来てよかった、また来週からがんばろう、という気持ちになります。肉を食べている時、とても生きているそして生かされている気持ちになります。
一鴨二口の店のものをよく食べるのですが、餅に捲いて食べるのと、日本にはない九層塔が入った快炒、どちらもとってもおいしいです。三口もあるみたいなので、またぜひ試してみたいです。
藤林老師
雖然台灣好吃的食物有很多,但是最近我最喜歡的是烤鴨。
我在週末夜的時候很常吃。在吃烤鴨的時候,就會有種「來台灣真是太好了,接下來的一週也加油吧!」的感覺。在吃肉的時候,有真的活著而且是靠著這個活著的感覺。
很常吃一鴨二吃的店,放在餅皮然後捲起來吃,和加入日本沒有的九層塔的快炒,不論哪一個都非常好吃。因為聽說也有一鴨三吃,所以下次我也一定要品嚐看看。
看完之前德川老師們來到台灣感到驚訝的文章分享,
現在起,一樣會有兩位德川的日本老師為我們分享他們來到台灣後,
覺得什麼東西最好吃呢?
柳橋先生
私の台湾のおいしいと思う食べ物は〈てんぷら〉です。
はじめて食べたときはびっくりしました!
同じてんぷらなのに漢字もちがうし、味も形も違うけど、とてもおいしいと思います!
日本のてんぷらももちろん好きですよ!!
讓我覺得是台灣美食的食物是甜不辣。
第一次吃到的時候我嚇了一跳!
明明是同樣是甜不辣,不過漢字不一樣,口味和形狀也完全不同,但我覺得非常好吃!
當然也是很喜歡日本的甜不辣喔!!
兩位老師要分享她們來到台灣時感到驚訝的事情,
讓我們一起來看看令老師們驚訝的事情是什麼吧~
===========================
石津先生
台湾にきてびっくりしたこと・・・たくさんたくさんありますが・・・
その中でもとびきりびっくりしたこと!
それは「電車」です。私は今電車通勤しています。もちろん行きー帰りどちらも電車通勤です。
「晩5分」なんていうのは当たりまえなのでそれにはもう慣れましたが、
まだ今もびっくりするのが「乗り降りの時、自分でドアを開けること!」です。
初めて「莒光號」に乗った時、ドアが開かない!
「小姐!」って言われて初めて「へえ、、、自分で開けて乗るんや〜」って気がつきました。
もちろん降りるときも自分で開けるんですよね。
來台灣感到最驚訝的事情是什麼呢?
以下是兩位老師的分享
大畠先生
それとの出会いは4年前、今はなき、新竹校裏のパン屋さんでした。
パンの上にふわふわかかっている謎の茶色い粉。
好奇心旺盛な私は興味津々でそのパンを購入。
勝手に甘いものだと思い込んでいたため、食べてみて想像とのギャップにびっくり!
それは台湾ではおなじみの「肉鬆」だったのです。
そのときは馴染めなかったのですが、今ではお粥などと一緒に食べるとおいしいなと思います。
ただ、やっぱりパンとのコラボレーションはハードルが高いです・・・。
和它相遇是在4年前,現在已經沒有了,是之前在新竹校這邊的麵包店。
麵包的上面鬆軟地覆蓋著一層謎樣的咖啡色粉末。
好奇心旺盛的我興沖沖地買下那個麵包。
因為自己已經擅自認定那是甜的,所以吃了之後和想像中的差距讓我嚇了一跳!
讓大家久等了!又有兩位老師跟大家分享心得囉^^
大家在看中文翻譯之前,會先只看日文來測試看看自己能夠理解多少嗎?
若是沒有這樣的話,這次開始來挑戰看看
在看中文翻譯前,能夠理解多少老師所寫的日文吧~
柿添先生
最近自炊を始めて、先日スーパーで買い物をしていたときのこと。
”なすび”を買おうと思ってスーパーの中を探してもない。
右から左までくまなく探してもない。どこにもない!
「あれ~、おかしいな」と思いつつ、店員さんに「なすびはどこですか?」と聞くと、
「これです」と、自分の目の前を指差す。「えっ!どこ!?」
ありました、なすび。でも、その形を見た瞬間、驚いて目が点に。「えっ、これがなすび!?」。
台湾のなすびは日本のなすびとは似ても似つかぬ、細長くてまるできゅうり。
「これはなすびじゃなくて、きゅうりでしょう」と、一人で笑ってしまいました。
みなさん、にほんのなすびを知っていますか?おそらく、台湾人が日本のなすびを
本週又有兩位老師來跟大家分享心得囉~*
大家有沒有每週都很期待老師們要跟我們分享的內容呢?!
趕緊來看看吧!
神谷先生
台湾では台風が来ると、政府が休みを発表することです。
日本では台風が来ても会社は休みにはなりません。
たとえ電車が止まっても、あらゆるルートと交通手段を使って
日本人は会社に行きます!
日本の友達に台湾では台風が来ると、政府が休みを
発表することを話したら、「日本の政府も台湾を見習ってほし~い!」と
言っていました。
日本老師們在台灣生活時,有甚麼事情讓他們感到吃驚呢?!!
東先生
店頭で店員が仕事中に堂々とごはんを食べていることに驚きました!
日本では絶対あり得ません。ごはんは休憩時間に店の奥で食べます。
お客さんに食べている姿は見せません。
それから、犬が人通りの多い店の前や道で踏まれそうになりながらも
ぐうぐう寝ているのがすごいと思います。
日本の犬だったらもう少し静かで安全な場所で寝ると思います。
台湾では人も犬も日本よりたくましいですね!
店裡面店員在工作中也正大光明的在吃東西這件事讓我吃驚!
在日本是絕對不可能的。吃飯是在休息時間的時候,在店的最裡面吃的。
不會讓客人看到吃東西的樣子。
德川的老師們來到台灣,最令他們感到驚訝的事情是什麼呢?
藤林先生-
食べ物がおいしいことと、夜遅くまで店が開いていることに驚きました。人だかりにつられて夜中に鶏排を食べてしまうこともしょっちゅうです。台湾の人は夜食が好きなんですね。朝ごはん屋さんも日本にはないですね。焼餅、飯團、蛋餅など朝からできたてのアツアツが食べられる幸せは日本では味わえない贅沢ですね。
中文:
藤林先生-
我對於台灣美味的食物以及晚上很晚的時候都還有店家在營業的事情感到十分吃驚。在深夜的時候,被一群人邀約去吃雞排也是常有的事情。台灣人真的很喜歡宵夜呢!而且日本也沒有早餐店呢。可以吃到早上現做的熱呼呼的食物,像是燒餅、飯團、蛋餅等這種幸福,是在日本無法品嘗到的奢侈的滋味!
德川的老師來台灣後令他們感到驚訝的事情是什麼呢?
柳橋先生-
台湾で生活してみて驚いたことは、ゴミの捨て方です!
日本では家のゴミはまとめて出す所があり、ゴミ収集車に乗っている人がそこから持っていってくれます。
台湾では楽しい音楽(??)が鳴ったらゴミ収集車の登場!!
私は路地を入ったアパートの5階に住んでいるので、まだ出したことがありませんー!
もし間に合わなかったら、ゴミを持って立ち尽くすことに・・・と、思うとドキドキして~。
中文:
開始在台灣生活之後讓我感到驚訝的事情是-丟垃圾的方式!
在日本將家中的垃圾整理好後,可以拿去垃圾收集處,收垃圾的人員會搭著垃圾車從那邊將垃圾拿走。
在台灣則是先有愉快(??)的音樂響起,然後就是垃圾車的豋場!!
吉川先生-
いろいろありますが、一番びっくりしたのは、中秋節の過ごし方が全然違うことでしょうか。
日本ではすすきと団子を用意して満月を眺めるだけですが、
台湾では祝日の上家族そろって焼肉をする一大イベントと知り、本当に驚きました。
中文:
來台灣之後有很多事情都讓我很吃驚,但是最吃驚的是慶祝中秋節的方式和日本完全不一樣!
在日本會準備芒草和丸子來賞月,但是台灣除了是國定假日之外,
還是家族團聚在一起烤肉的一大活動,真的是讓我感到很吃驚!