伊東先生和內山先生要和大家分享他們最喜歡台灣的地方哦~~~
伊東先生-
わたしが台湾でいいなあと思うのは、食べ物や飲み物もですが、
交通費が安いことです(新幹線、飛行機除く)!!!
台北から南の高雄までバスで行くのに日本円で1万円どころか、5000円でもおつりがくるぐらいですよね!?
わたしの地元京都から東京まで往復で安いのを見つけて、1万円だったので、台湾は素晴らしいと思います。
貧乏留学時代はその安い交通機関にお世話になり、色々なところに行きましたが、
最近は全く使っていないので寂しい限りです…。
伊東老師-
我覺得台灣很好的地方,當然食物和飲料是一定的,
另外還有交通費很便宜這件事(除了高鐵和飛機之外)!!!
坐客運從台北到高雄別說日幣1萬元,連日幣5000元都還會有找零對吧?!
從我的老家京都到東京,因為來回最便宜也要日幣1萬元,所以我覺得台灣真是太好了。
我在窮困的留學時期,也受到這便宜的交通運輸的照顧去了許多地方,
但是因為最近完全沒有機會使用到,所以感到相當寂寞…。
內山先生-
台湾の好きな所はおおらかな所です。
台湾へ来て間もない時は、電車の遅延などにいちいちイライラしていましたが、
慣れたというか、今ではあまり気にならなくなりました。
日本人は細かな所を考え過ぎるので疲れているのかもしれません。
日本へ帰ってから、また、適応できるのかという不安がありますが、
他方において、このおおらかさを大切にしていきたいと思います。
內山老師-
我喜歡台灣的地方是很豁達這一點。
我剛來到台灣的時候,每次都會因火車誤點而感到焦急煩燥,
但應該是習慣了吧,現在已經變得不太在意了。
日本人因為會過度思考細微的地方,所以或許感到有些疲憊。
回到日本後,雖然還是會有擔心是否能適應的不安,
不過另一方面來說,我也想要好好珍惜這豁達的優點。