藤林先生-
日本のおすすめのお土産は、ご当地グッズです。
台湾にもありますが、スターバックスのマグカップは
各県でデザインが違って、いい記念になると思います。
京都のはお寺や舞妓さんが書かれていてとてもきれいです。
スタバ以外にも地方限定のキティちゃんやドラえもんなどのグッズが
かなりの種類があるので、気に入ったのを集めてみるのもおもしろいと思います。
台湾にもこういうご当地グッズがもっとあったらいいのになあと思います。
藤林老師-
日本要推薦的名產是,當地的小玩意。
雖然台灣也有,但是因為日本星巴克的馬克杯各縣市的圖案會不同,所以我覺得是一個很好的紀念。
京都的是寺廟和舞技的圖騰在上面非常的漂亮。
除了星巴克之外也有地方限定的KITTY和哆啦A夢的小玩意
因為有很多種類,所以收集起來會很有趣。
我覺得台灣也有很多這種當地的小玩意。
本城先生-
わたしがおすすめする日本の観光スポットは、京都タワーです。
京都といえば、清水寺とか金閣寺とかが代表的だと思いますが、
京都タワーもなかなか魅力的ですよ。
京都駅の烏丸口を出ると、すぐ京都タワーが温かくお出迎えしてくれます。
京都タワーはエッフェル塔とか東京タワーとかと比べて、
鉄骨を使っていないので、やわらかくて、やさしい印象を持ちます。
わたしが大学生のときは、向かいの京都駅ビルの喫茶店で
京都タワーを眺めるのがとても落ち着くことができて、大好きでした。
みなさんも京都観光のときには、一度じっくりと、京都タワーを眺めてみてくださいね。
本城老師-
我想要推薦的日本觀光勝地是,京都鐵塔。
說到京都,就會想到清水寺或金閣寺等的代表,不過京都鐵塔也有另一番魅力喔。
從京都車站的烏丸口出去後,很快就能迎接溫暖的京都鐵塔了。
京都鐵塔和艾菲爾鐵塔或東京鐵塔相比,因為不是使用鐵架,所以會有比較柔軟和溫柔的印象。
我還是大學生的時候,在對面京都車站大樓的喫茶店裡眺望京都鐵塔就能夠平靜下來,我最喜歡了。
大家到京都觀光的時候,請仔細的眺望一次京都鐵塔吧。