台湾に来てから変わったこと
小林先生-
わたしは大学卒業まで家族と暮らしていたので、一人暮らしが初めてです。
そのためか、日本にいたときと比べて、部屋を掃除する回数が格段に増えました。
自分がやるしかないからということもありますが、一人でいる時間が長いといろんな細かいことが気になってしまうからだと思います。それにわたしは虫類が大嫌いなので、いつも変な虫が出ませんように!!と祈りながら生活しています。掃除の回数が増えたのも、虫に対する恐怖感からかもしれません。しかしそのおかげで、掃除をする習慣が身に付きましたし、今のところ虫さんとの遭遇もほとんどなく過ごせています :)
小林老師-
我到大學畢業之前都跟家人住在一起,所以是第一次自己住。
因為自己住,所以跟日本的生活比起來,打掃的次數明顯的增加了。
雖然也是因為不得不自己打掃,但好像也是因為獨處的時間變多了之後會特別在意到一些小事情。
而且我最討厭昆蟲,所以總是一邊祈禱著:不要再有奇怪的蟲子跑出來!!,一邊過著生活。
打掃的次數增加也有可能是因為對於蟲子的恐懼感吧。
但也因此,不只是養成了打掃的習慣,現在也已經過著幾乎不會遇到蟲子的日子了 :)
伊東先生-
台湾に来てから変わったこと言えば、日本への想いだと思います。
台湾に来た時は「日本なんて…」と思っていましたが、台湾歴が長くなるにつれ(歳のせいですか!?)日本大好き!な気持ちが強くなってきました。
オリンピックなどのスポーツの競技を見ても昔は日本を応援していませんでしたが、今は全力で応援しています。以前は日本に一時帰国するときは3,4日で台湾に戻ってきていたのですが、最近は一週間でさえ少なく感じてしまいます…。
嗚呼、日本LOVE(●´ω`●)
伊東老師-
說到來台灣之後產生變化的事情,應該是對於日本的思念吧。
剛到台灣的時候總是會有「日本也不過就是…」的想法,
但是隨著來台灣的日子越來越長(也許是年紀的關係!?)「最喜歡日本!」的心情也越來越強烈。
以前就算看奧運比賽也不太會幫日本加油,但是現在總是盡全力的聲援。
之前偶爾回去日本的時候,只要3、4天就會回來台灣,但是最近開始覺得一個禮拜還有點短…。
啊啊~日本LOVE(●´ω`●)