久保田先生-
私が台湾で紹介したいものは、日本の料理漫画です。日本にはたくさんの料理漫画があります。『中華一番』や『深夜食堂』は台湾でも有名ですね。最近日本では『花のズボラ飯(懶人的餐桌)』、『孤独のグルメ(孤獨的美食家)』、『きのう何食べた?(昨天的美食)』など、料理漫画がたいへん人気です。
そんな中でも特に私がオススメしたいのは『ミスター味っ子(妙手小廚師)』です。これは古いアニメですが、現在台湾で放送中です。このアニメでの、ご飯を食べたときの反応を一度見てほしいと思います。なんと、ごはんがおいしすぎて茶碗から木が生えてきたり、大阪城が浮いたりするのです。抱腹絶倒のこのアニメは1月29日まで台湾で放送していますので、興味があればぜひご覧ください。
久保田老師-
我想跟台灣介紹的是,日本的料理漫畫。在日本有很多料理的漫畫。『中華一番』和『深夜食堂』在台灣也很有名呢。最近在日本『花のズボラ飯(懶人的餐桌)』、『孤独のグルメ(孤獨的美食家)』、『きのう何食べた?(昨天的美食)』等的料理漫畫都非常受歡迎。
在那之中我特別想推薦『ミスター味っ子(妙手小廚師)』。雖然這是很舊的動畫,不過現在台灣正在播放中。希望大家能夠看一次在動畫中吃了飯後的反應。竟然因為飯太好吃了,以至於茶碗都長出了樹、大阪城都浮起來了那樣。這個會讓人捧腹爆笑的動畫到1月29日為止台灣都有播放,有興趣的話請務必要觀賞喔。
熊本先生-
私が台湾で紹介したいのは「クールビズ」と「北海道のミルクソフトクリーム」です。
クールビズとは、夏、冷房を弱くして薄着をすることです。
数年前から日本の会社や電車、デパートなどでエコのために行われています。
外が暑いので中は涼しいほうがいいのですが、外30℃、中20℃では温度差がありすぎます。
私はほぼ毎日電車に乗りますが、夏は上着を着ても寒く感じることがありました。
環境に優しいクールビズをぜひ台湾でもやってほしいなあと思います。
もう一つは北海道のミルクソフトクリームです。
私は台湾のパパイヤミルクやタピオカミルクティーが大好きなので、台湾は飲み物の店が多くて嬉しいです。
ですが、ソフトクリームの店があまりないのが不思議です。
台湾は北海道好きな方が多いですが、私がオススメしたいのは北海道の牛乳をたっぷり使ったソフトクリームです。
北海道だけでなく日本ではソフトクリームの店はわりとよく見かけると思います。
お土産に持ち帰ることができませんが、旅行したらぜひ食べてほしいです。
熊本老師-
我想介紹給台灣的是「清涼商務服」和「北海道牛奶冰淇淋」。
清涼商務服是指夏天,冷氣溫度調高一點時,穿著的輕薄的衣服。
數年前開始,日本的公司和電車、百貨等為了環保所進行的活動。
因為外面很熱,所以裡面涼快一點比較好,但是外面30度,裡面20度的溫差太大。
我幾乎每天都搭電車,夏天時即使穿著外套還是會覺得冷。
如果台灣也有對環境很好的清涼商務服的話就好了。
還有一個是北海道的牛奶冰淇淋。
因為我非常喜歡台灣的木瓜牛奶和珍珠奶茶,所以台灣有很多飲料店,我覺得非常開心。
不過,不太有冰淇淋的店,讓我覺得很不可思議。
台灣有許多喜歡北海道的人,我想推薦的是大量使用北海道的牛奶的冰淇淋。
不只在北海道,在日本可以常看到冰淇淋店。
雖然不能夠當做伴手禮帶回來,但是去旅行時希望大家務必要品嘗看看。