這週又是新的主題囉!
『台湾大好き』~~
到底老師們最喜歡台灣什麼地方呢?
今天先由藤林老師及守屋老師跟大家分享
藤林先生-
台湾人はとても素朴な、見返りを求めないようなやさしさを持った人が多いと思います。
喜怒哀楽もはっきりしていて、何を考えているのかすぐ分かる人も多くて、
気持ちの裏の裏まで読もうとする日本人のわたしは初め戸惑いましたが、
今では付き合いやすくていいなと思えるようになりました。人間臭い台湾人がとても好きです。
藤林老師-
我覺得台灣人非常純樸且不求回報、溫柔的人很多。
清楚地表達喜怒哀樂、且能夠馬上了解在思考什麼的人也很多,
對於習慣去揣測隱藏在心情內的心情的日本人的我來說,剛開始雖然感到很疑惑,
但是現在覺得這樣比較容易打交道。我非常喜歡真實的台灣人。
守屋先生-
私が台湾へ来た理由の一つは「食べ物」です。(というか理由の約8割は食べ物なのですが、、、)
特に感動したのは、果物の種類が豊富でおいしいことです。
日本では食べる機会がなかったレンブやグアバ、ドラゴンフルーツなど
心躍るフルーツがお手頃価格で買えることに幸せを感じます。
夏の間はしょっちゅう「大人買い」して暴食していました。
その中でも特にグアバはおススメです。台湾へ来て1ヶ月くらいまでは
肌荒れに悩んでいたのですが、グアバを頻繁に食べるようになってから、肌のトラブルがなくなりました。
おそるべし台湾フルーツ。
私は今日も果物屋に寄って帰ります☆
守屋老師-
我來台灣的理由之一是為了「食物」。(到不如說其實大概八成都是為了食物…)
感到特別感動的是,水果的種類很豐富也很好吃。
在日本吃不到的蓮霧和芭樂、火龍果等,
對於能夠以適當的價錢買到讓心情為之雀躍的水果,讓我感到十分幸福。
夏天的時候經常一次買很多且大量食用。
在這當中特別推薦芭樂。剛到台灣的第一個月,
我因為皮膚乾燥正感到十分煩惱時,卻因為頻繁地食用芭樂,而解決了皮膚的問題。
真是驚人的台灣水果。
我今天也要先去水果店後再回家☆